②屋台に彫り物ができる
浜松まつりは、昭和37年までは5月1日から5日までの5日間であったが昭和38年からは5月3日から5日までの3日間の開催ととなった。これは現在も同様である。
また、高町においては屋台に彫り物が取り付けられた。
この写真は昭和38年のものであるが、彫り物がいつできたかは不明(昭和33年から38年の間と思われる)
静岡県浜松市中央区高町の浜松まつり情報サイトです。
浜松まつりは、昭和37年までは5月1日から5日までの5日間であったが昭和38年からは5月3日から5日までの3日間の開催ととなった。これは現在も同様である。
また、高町においては屋台に彫り物が取り付けられた。
この写真は昭和38年のものであるが、彫り物がいつできたかは不明(昭和33年から38年の間と思われる)